NECタブレット VK16X/TA-N CPU使用率が30%で固定されてしまう3
色々調べてみたら、こんなキーワードが。
どうやら、CPUが高負荷による発熱で一定の温度に達した場合、
安全装置が働いて周波数を落とし温度が上がらないようにすると。
ふむふむ、そういうことか。
設定を変更した値が効果あるか試すために複数のアプリを立ち上げ
高負荷状態を作り出して30%に固定されてしまう状況をわざわざ作って
設定があーでもないこーでもないと勝手に悩んでいたというオチ。。
要は、そんなに同時にアプリを立ち上げて高負荷の状態にしなければいい。
設定をいじる必要もないってことか。
ノートPCならともかくタブレットなので、そんなアプリ同時に操作しないし。
(※最初から普通に使えよ俺。。)